
結局、暗号資産(仮想通貨)の取引所は、どこがおすすめなの?

どの取引所でも同じでしょ?
前回まで、【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)取引の始め方の記事を掲載しました。
今回から、自分で利用した経験をもとに、国内の暗号資産(仮想通貨)の取引所の中から、初心者におすすめの取引所をご紹介します。初心者の方が、なるべく理解しやすいようにシンプルにポイントを挙げて説明したいと思います。
本日は「DMM Bitcoin」について、ご紹介します。
【DMM Bitcoinはこんな方におすすめ】

「DMM Bitcoin」はすぐに取引を始めたい方、色々な暗号資産(仮想通貨)でレバレッジ取引をしたい方におすすめです。

ATTENTION
取引したい暗号資産(仮想通貨)や用途に応じて、複数の取引所を使うことをおすすめします。この記事が取引所を選ぶ際の参考になれば幸いです。
DMM Bitcoinとは?
DMM Bitcoinは、DMM.comでお馴染みのDMMグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。
取引形式は販売所のみとなっております。注文方法は、詳細は後述しますが「BitMatch注文」という独自の注文方法での取引が可能です。
取引形式 | 現物取引(販売所・BitMatch注文) レバレッジ取引(販売所・BitMatch注文) |
取引手数料 (販売所) | 無料 スプレッドあり |
取引手数料 (取引所・BTC) | – |
取り扱い銘柄数 | 31種類 |
最小取引数量 (販売所 / 現物取引・BTCの場合) | 0.0001BTC |
レバレッジ最大倍率 | 2倍 |
レバレッジ取引のロスカット基準 | 証拠金維持率50%以下 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料(BTCの場合) | 無料 |
その他 | ■IEO 各種手数料無料 ※BitMatch取引手数料を除く ※レバレッジ取引:建玉を翌営業日まで持ち越すと、 建玉金額の0.04%がレバレッジ手数料として発生します。 手数料の詳細はDMM BitcoinのWEBサイトをご覧ください。 https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/fee |
運営会社 | 株式会社DMM Bitcoin |
サービス開始 | 2018/1 |
DMM Bitcoinの特徴
口座開設申し込みから、最短1時間で取引可能
DMM Bitcoinは口座開設手続きがスマホで完結。
『スマホでスピード本人確認』を利用し7:00-22:00の間に口座開設申込をした場合、最短1時間で取引を開始できます。
販売所・取引所方式のハイブリッド「BitMatch注文」
BitMatch注文とは、DMM Bitcoinの提示するミッド(仲値)を参考として、一定の有効期限内(発注から30秒)におけるミッド(仲値)価格で取引が成立する注文方法です。
有効期限内にお客様の注文が他のお客様の注文と対当しなかった場合は、その一部又は全部についてマッチングは成立せず、成行にて時価で約定します。
▼レバレッジ取引にて1BTCを取引した場合のスプレッドとミッド(仲値)価格のイメージ例

通常、販売所での売買はスプレッドがコストとして掛かります。上記の場合、普通の販売所では800円がスプレッドになり、購入価格は1,110,000円になります。
BitMatch取引では、仲値価格+取引手数料の1,109,900円で購入することができます。
「数量を気にせずいつでも売買したい」「取引コストを少しでも抑えたい」、販売所方式と取引所方式の良いとこ取りのような形での取引が可能です。
また、スプレッドについては、過去記事で紹介しております。気になる方はぜひご覧ください。
取扱い暗号資産の種類が国内最多級、レバレッジ取引は国内最多
DMM Bitcoinは25種類の暗号資産(仮想通貨)レバレッジ取引が可能。2023年4月現在の「国内暗号資産交換業者WEBサイト調べ」で国内No.1です。
ビットコイン以外の暗号資産(仮想通貨)であるアルトコインも、取扱い種類は国内最多級。色々な銘柄を比較したうえで取引することが可能です。
知っておきたい注意点

注意点としては、他社と比べてロスカットの証拠金維持率が高めである。取引所形式の取引所よりコストは高いという点はご確認ください。
DMM Bitcoin キャンペーン
初心者におすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所 キャンペーン一覧
レバレッジ取引や、アルトコインの取引をしたい方にはおすすめの取引所です。また、上記の口座開設キャンペーンを利用すると、口座開設時に2,000円がもらえるため、すぐに暗号資産(仮想通貨)を購入することができます。

言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします (-。-)y-゜゜゜