【初心者向け】株式/暗号資産(仮想通貨)テクニカル分析【ローソク足 酒田五法】#3

当ページのリンクには広告が含まれています。

ローソク足単体の形や見方はわかったけど…

複数足のパターンはあるの?

前回は、「テクニカル分析【ローソク足のパターン】」について、ご紹介しました。

あわせて読みたい
【初心者向け】株式/暗号資産(仮想通貨)テクニカル分析【ローソク足のパターン】#2 「ローソク足はどうやって見るの?」「形が色々あって…よくわからない…」今回は「ローソク足のパターン」についての紹介です。チャートやテクニカル分析にまったく触れたことが無い、投資初心者の方向けにポイントをシンプルに説明していきます。

今回は、テクニカル分析【ローソク足 酒田五法】についての記事になります。

チャートやテクニカル分析にまったく触れたことが無い、投資初心者の方向けにポイントをシンプルに説明していきます。

目次

酒田五法とは?

江戸時代の相場師本間宗久によって考案された、複数のローソク足から相場を読み解く分析方法です。本間宗久の出身地である「山形県酒田市」の地名をとって「酒田五法」と呼ばれています。

「三山(さんざん)」「三川(さんせん)」「三空(さんくう)」「三兵(さんぺい)」「三法(さんぽう)」の5種類から成り立っています。

各ローソク足の並びやパターンから、売買のタイミングを判断していきます。

三山(さんざん)

酒田五法 三山
酒田五法 三山

上昇相場時に現れる形で、文字通り3つの山のような形が特徴。
上値付近まで3回上昇したが突破できず跳ね返されたことにより、上値を抜くことは無いだろうという判断から「売り」と見極める分析です。

実際のチャートはイラストのように綺麗にはいかないので、過去相場の三山のチャートをご参考ください。

チャート画像の黄色のライン(各山の直近の安値部分を線で結んだライン)をネックラインと呼びます。このラインを割り込んだら、売りのサインと言われています。

また、山の真ん中が左右の山よりも高いパターンを、三尊(さんぞん)やヘッドアンドショルダーと呼びます。こちらもネックラインを割り込んだら、売りのサインと言われています。

三川(さんせん)

酒田五法 三川
酒田五法 三川

「三山」の逆

三山とは反対に、相場の底に現れる形で、3つの谷のような形が特徴。
安値付近まで3回下落したが突破できず跳ね返されたことにより、下落トレンドの終息という判断から「買い」と見極める分析です。

過去の相場の三川のチャートをご参考ください。

チャート画像の黄色のライン(各山の直近の高値部分を線で結んだライン)であるネックラインを超えたら、買いのサインと言われています。

また、山の真ん中が、左右の山よりも低いパターンを、逆三尊やヘッドアンドショルダーズボトムと呼びます。こちらもネックラインを超えたら、買いのサインと言われています。

3本のローソク足によるパターン

「三川明けの明星」と「三川宵の明星」

三川は解釈が色々あり三山の逆という説とは別に、3本のローソク足による転換パターンという説もあります。

代表的なパターンとして、「三川明けの明星」と「三川宵の明星」があります。

三川明けの明星

下降トレンド中に陰線が出現後、次に小陽線(コマや十字線)が現れた後、陽線が出現し反転していくパターン。

下降トレンドの際に出現すると、相場の底打ちを示唆します。

三川宵の明星

上昇トレンド中に陽線が出現後、次に小陰線(コマや十字線)が現れた後、陰線が出現し反転していくパターン。

上昇トレンドの際に出現すると、相場の天井を示唆します。

三空(さんくう)

ローソク足と次のローソク足の間に上下方向の隙間が出現した場合、その空白を「窓」や「ギャップ」、酒田五法では「空」といいます。

相場の強い上げや下げにより、ローソク足の「終値」と、その次のローソク足の「始値」が重ならない事で出現します。

三空踏み上げ

高値圏で、4本の陽線と3つの空が連続するパターン。行き過ぎによる相場の転換を示唆し、逆張り(売り)のサインといわれる。

三空叩き込み

安値圏で、4本の陰線と3つの空が連続するパターン。行き過ぎによる相場の転換を示唆し、逆張り(買い)のサインといわれる。

三兵(さんぺい)

酒田五法 三兵

同じ線のローソク足が3本続くということで三空と似ていますが、三兵は窓がないという点が違います。

赤三兵

相場の安値圏で、3本の連続した陽線が出るパターン。出現すると上昇トレンド開始を示唆。順張りの買いでついていくパターン。

黒三兵(三羽鳥)

相場の高値圏で、3つの連続した陰線が出るパターン。出現すると下落トレンド開始を示唆。順張りの売りでついていくパターン。

三法(さんぽう)

酒田五法 三法

上昇や下落を繰り返すレンジ相場では取引を休み、相場が高値・安値を抜けてトレンドが見えたら動いた方向に仕掛けるための分析です。

上げ三法

大陽線が出た後に陰線が3本出て、再び大陽線が出るパターン。もみ合いの高値を上に抜けると買いのサインを示唆。

下げ三法

大陰線が出た後に陽線が3本出て、再び大陰線が出るパターン。もみ合いの安値を下に抜けると売りのサインを示唆。


酒田五法を紹介しました。ローソク足を組み合わせた分析により、「買い」「売り」の勢いや市況について把握しやすくなります。

ただし、必ずしもローソク足パターンの通りに相場が動くわけではないので、その点はご注意ください。他のテクニカル分析を組み合わせて、相場の予測精度を上げていきましょう。

次回は酒田五法以外のローソク足の分析、「ローソク足 複数足分析」の記事を紹介します。

言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします (-。-)y-゜゜゜

  • URLをコピーしました!
目次